
ウユニはほんとに素敵〜〜!

雨季のウユニをこの目で見たい〜!
2011年2月26日出発です。
雨季のウユニ塩湖には、周囲の山に降った雨水が注ぎ込み、
その表面は鏡のようで、空や風景を映します。
神秘的なウユニの自然を見るために、キャプテン旅行、出発です。
(画像をクリックすると拡大します)
2月27日、朝6時。ダラス〜マイアミと乗り継ぎも順調にクリア
およそ24時間、遠くにイリマニ山を眺めながらボリビア・エルアルト空港到着です
到着後すぐにホテル・グロリアへ移動し身体を休めます
そして午後、高山病対策のため飛行機でコチャバンバへ移動です
コチャバンバのホテルは、ホテル・アメリカーナです
夕食までお部屋でゆっくりくつろぎます
夕食はボリビア料理の専門店「カサデカンポ」 私はお気に入りのピケマッチョを注文しました
2月28日今日はコチャバンバをゆっくり散策します
まずは、カンチャ市場で楽器と民芸品を物色!
午後からはコチャバンバを一望するキリスト像の丘へ行きました
そして、道端で売ってるスイカを立ち喰い
コチャバンバへ行ったらぜひお試しを〜
3月1日 ウユニへ向けてコチャバンバをあとにします
まずは、コチャバンバのバスターミナルからオルーロを目指します
オルーロでの昼食は、レストラン・ナイハマの「羊の尻尾のグリル」です
「オルーロに来たら羊の尻尾を喰え」ということわざ?があるそうで、これがまた美味しい〜
列車は午後3時半発、ウユニ駅到着は午後10時20分です
ウユニでのお宿は、ホテル・アベニーダ
3月2日 チャーターしたランクルが来るまで、ホテル周辺をお散歩しまして
さああ、ウユニ塩湖へ出発です
まずは、汽車の墓場を見学後、塩湖入口のみやげ物屋さんでお買い物です
精製したてのお塩を買いました
そして、キラキラと輝くウユニ塩湖へ突入で〜す
塩の大地に薄く張った雨水が、空や周りの景色を映し出します
鏡面のようになったこの自然現象が見れたのは、とても運がよく、よかったです
キャプテンボリビア旅行2011後半へ